

- 開催日時
- 2021年3月31日(水) ~21:00
- 会場
-
お好きな場所からご参加ください♪
- 参加資格
- 保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・看護師 または資格取得見込みの方 保育学生
- 参加料
- 無料
- 服装
- 服装自由
- 持ち物
- 筆記用具のみ
- その他
- 保育ひろば就職・転職フェアにご出展いただいた園様のオンライン配信動画をピックアップ!
「いつでも」「どこでも」ご視聴可能なので、ちょっとした時間に求人をラクラク確認♪
各園のPR動画を見て、気になる求人が有れば応募してみましょう!
↓↓↓↓気になる求人は↓↓↓↓↓

A 株式会社こころケアプラン
●好条件(お給与・お休み)
●キャリアアップあり ●安心の研修あり ●新規園 ●本人の希望による転勤可社B 社会福祉法人つばさ福祉会
つばさ福祉会は『愛されている実感』というキーワードを保育理念に掲げ、子どもひとりひとりの思いや願いに寄り添いながら『対話を大切にした子ども主体の保育』を実践しています。
大人が子どもの一日を決めるのではなく、子どもがやりたいことを実現できるよう支援し、その中から子どもたちが『(主体性の中で)何を学んだのか?』といった『子どもの姿』をとらえることを保育の軸としています。 また、地域の子育て支援(ネウボラ)にも取り組み、保育者が周産期の子育て支援から関わる機会を作り、職員の幅広いキャリア育成を行っています。C 社会福祉法人青藍会
成城3丁目緑地の自然豊かな環境のもと、四季折々の変化を五感で感じとり、毎日、泥んこになって遊びこみます。
こども一人ひとりの興味・個性・主体性を大事にし、成長に合わせた遊びや素材、手作りおもちゃなどを提供しています。 このような環境の中で、健やかに伸び伸びと育ち、集団・社会性が養われています。 遊びの中での成長を主に置いている為、園行事が少なく(残業はほぼありません)、保育士さんの働きやすさにも繋がっています。D 社会福祉法人菊清会
<「とことん、自分らしく」子どもと先生、誰もが個性を認められる場所>
子ども 1 人ひとりの個性や気持ちに寄り添った「見守る保育」を実践している菊清会。 「こうあるべき」「こうしなければならない」こういった考えに縛られることはありません。 「昨日は外だったから今日は園内で遊ぶ」「苦手な食材は小盛で」 その時々の子どもの気持ちや個性を認め、1 つではない正解を一緒に創ることができます。 この認める文化は法人内に根付いており、先生たちも個性を認め合い、 自分の得意を活かしながら、一緒に成長しています!.
・ライフイベントでキャリアを諦めなくて良い!
嬉しいことに菊清会で働きながら、結婚・出産と行ったライフイベントを経験する先生たちが多くいます。・1人ひとりが安心して働ける環境づくり
仕事では子どもたちに真っすぐ向き合い、プライベートでも充実した生活を送って欲しい。 そんな想いから待遇や福利厚生の充実を図っています。・誰もが得意を活かせる、伸ばせる
「個性を尊重する」これは子どもに限ったことではなく、先生も同様です。 先生として全てをパーフェクトにできる必要はありません。E 学校法人青葉学園
青葉学園幼稚園は昭和 26 年より 70 年に亘り、世田谷区世田谷で開園しております。
卒園児も7千名を超え、同地域における幼児教育施設として、幅広く地域の方に受入れられております。 本園では、豊かな人間形成の礎として3 歳から 5 歳までの保育・幼児教育が 極めて重要であるとの考えにたち、家庭との連携をしっかり保ち、社会の変化に対応しながら、質の高い幼児教育を提供していくことを常に考えております。 施設は広い園庭と広い講堂、園児通園用バス 2 台を備えております。F 世田谷区児童課
今回は新BOPという世田谷区立小学校の施設や校庭を活用し、子どもたちの放課後の自由な遊び場(BOP=ベース・オブ・プレイング)と学童クラブを合わせた児童の健全育成事業にかかわっていただく指導員を募集しています。
採用についても真伨に子どもたちの安全・成長の見守りに向き合っていただけそうか、といった人柄や意欲を重視したいと考えています。 一方で私たちも無理なく、家庭やプライベートと両立しながら余裕をもって活躍していただきと考えておりますので、もちろん働く環境面の配慮をしています。 子育て中の方、子育てがひと段落した方、プライベートも大切にした方でも遠慮なくご応募ください。G 社会福祉法人善隣福祉会
・職員一人一台 iPad を使用し、保育 ICT(コドモン)により事務負担軽減を図ります(厚労省の保育 ICT モデル事業に選定)。
・定員 54 名に対し職員が約 20 名のため、無理のない勤務体制が可能。全クラス複数担任制。 ・新型コロナ対策として、業務用空気清浄機を各部屋に設置。 ・2 路線 2 駅からいずれも 5 分~ 10 分程度の駅近に立地し、通勤に便利です。 ・屋外園庭を園舎の 1 階及び 3 階に設けています。 ・ゾーニング保育に取り組む予定です。H ミアヘルサ株式会社
地方からご見学の際は、交通費が支給となります♪
★☆保育士資格をお持ちの方【全員と面接致します!】☆★
※20 代~ 60 代まで、幅広い年齢層が活躍中 「資格を活かして正社員として働きたい」 「結婚、出産や育児を経ても長く安定して活躍したい」 「子育てが一段落したので社会復帰したい」 そんな方も、ぜひご応募ください! ●定員 19 名の小規模園や定員 120 名の大規模園 ●2021 年 4 月開園の新園も 3 園ございます♪ ●希望の保育園を選べます♪駅近でアクセス良好! ●連休の取得 OK & 原則定時退社I 株式会社ニリア・バニー
●1 人 1 人の思い、意見が言いやすく、チャレンジしやすい職場です。
●有給休暇がとりやすい。 ●幼稚園で働いていた人、子育て経験のあるスタッフも活躍しています。 ●ブランクがある方も安心!J 学校法人島澤学園
幼稚園というと、華やかな行事や外部講師(専任講師)による指導が強調されがちですが、当園では担任の先生と子どもたちとで営む日々の生活、日常の活動を大事にしています。
そして、何かが「出来るようになる」ことを目指すのではなく、一人ひとりの子どもの中に自信と意欲を育てることを第一に考えています。 「子どもの、子どもによる、子どものための保育」を基本方針に、他にはないユニークな保育を実践しています。子どもたち一人ひとりが尊重され、自分を表現することをたっぷりと楽しみ、そして、その経験を通して成長していくような内容です。 ぜひ一度お話を聞きにお越しください。K 社会福祉法人つぼみ会
つぼみ会は東京に 6 園、埼玉に 2 園、認可保育園を運営しています。
「子どもがとことん楽しむためには、職員がとことん楽しむ!」をモットーに子どもや大人の自主性を大切にした環境づくりをしています。 ひとりひとりが自分らしく輝ける場所なので、園全体で積極的に意見を出しあえる職場です。 もちろん職員が楽しく働けるよう定時出退社、持ち帰り仕事なしなどプライベートも充実! 子どもも、大人ものびのびと過ごせる環境でひとりひとりを大切にした保育を行ってみませんか。L 木ノ下保育園
定員 60 名の小さな保育園です。
小さい園だからこそ子ども達や保護者との距離が近いアットホームな雰囲気を心がけています。 子ども達同士クラス(年齢)の垣根を超えた関りも充実しています。 職員同士も職種や担当クラスに関わらず協力体制が整っていて、手厚くフォローし合っています。 また、子育て中の職員も多く子どもの病気などのお休みにも柔軟に対応するなどしています。- A 株式会社こころケアプラン
- B 社会福祉法人つばさ福祉会
- C 社会福祉法人青藍会
- D 社会福祉法人菊清会
- E 学校法人青葉学園
- F 世田谷区児童課
- G 社会福祉法人善隣福祉会
- H ミアヘルサ株式会社
- I 株式会社ニリア・バニー
- J 学校法人島澤学園
- K 社会福祉法人つぼみ会
- L 木ノ下保育園
